第13回つぶてソングの集い

第2章希望を奏でる集い
2025年4月20日14時開演、南相馬・夢はっとホール

素晴らしい集いになります。
昨日19日はプロの方々、バイオリン小林美恵さん、トロンボーンの村田厚生さんほか10数人が車4台に分乗し、南相馬に13時前後に到着。それぞれにリハーサル開始。僕は合同演奏曲、夢はっと混声合唱団のリハーサル。
夜は大宴会!すき焼きのお肉の美味しいこと❕
明けて20日。午前7時.ガスってる中を東ヶ丘公園まで散歩。戻ってこれを記しているが、折しもこの時間、東京駅発7時52分のひたち3号で甍会や東経大OB、女声合唱団「桐」の面々が南相馬に向かってくる。なんかドキドキする。
12時にはホールに集結。合同演奏はなんと120人を超える合唱と10数人の器楽陣。これが素晴らしくならないわけがない❕
演奏会後のレポート、乞うご期待です。

I
1《つぶてソング》より「あなたはどこに」
  指揮:新実 徳英
  アンサンブルつぶて ● 永 井 由 比 (FI)/阿 久 津 紋 子 (CI)/中 村 孝 志 (Tp)
  村田 厚生(Tb)/小林 美恵(Vn)/大軒 由敬(Ve)/浜中 康子(Pf)
2 開会の辞
3《つぶてソング》より「あなたはどこに」
  指揮:新実 徳英
  F.M.C.混声合唱団/浜中 康子(Pf)
 ミサ「おお、天の王を」(Missa“ORcgcm Cocli”)より“キリエ”(Kyrie)
  指揮:高野 洋子
  作曲:G.da パレストリーナ(Palestrina)
4《花に寄せて》より「たんぽぽ」「つばき・やぶかんそう・あさがお」「ばら・きく・なずなー母に捧ぐー」
  指揮:松井 康司
  桐朋学園芸術短期大学声楽アンサンブル&女声合唱団「桐」
  鷹羽弘晃(Pf)
5《つぶてソング》より「なぜ生きる」「燃え上がろう」「夢があるのなら」
  指揮:清水 昭
  いらか会合唱団 &男声合唱団TOKEI/鷹羽 弘晃(Pf)
6 お話&うた《つぶてソング》より「あなたはどこに」
  新実 徳英(歌)/浜中 康子(Pf)
II
1 希望を奏でる Special ~舞曲は踊る、そして歌う~
 *バロックダンス
 「メヌエット」
  音楽:C.ペツォールト/振付:P.ラモー(1725)
  「レ·コントルフェズール」(物まね上手)
  音楽:H.パーセル/振付:L-G.ペクール(1702)R-A.フイエ(手稿譜)
 *《白いうた青いうた》&《ヴァイオリン·ソング·ブック》Ⅰ/Ⅱより
  「白いハバネラ」(Vn/Pf)
  「鳥舟」「鳥のシシリアーノ」(Ten/Vn/Pf)
  「なぎさ道」「なぎさのワルツ」〈振付:八幡 顕光〉(Ten/Vn/Pf/Baller)
  「黒のフォリア」~「スペインのフォリア」音楽:M.マレ(Marais)
  〈振付:R-A.フイエ(1700)〉(Vn/Pf/Baroque Dance)
 小林 美恵(Vn)
 佐藤 淳一(Ten)
 島内亜津子(Pf)
 八幡 顕光(Ballet/Baroquc Dance)
 浜中 康子(Baroque Dance)
2《空のふもと風の中》より「風土のうた」「希望のうた」
  指揮:新実 徳英
  ゆめはっと合唱団/鷹羽 弘晃(Pf)
3《つぶてソング》より「重なり合う手と手」·
 指揮:新実 徳英
  ゆめはっと合唱団/F.M.C.混声合唱団/桐朋学園芸術短期大学声楽アンサンブル&女声合唱団「桐」  いらか会合唱団&男声合唱団 TOKEI/有志合同合唱団/アンサンブルつぶて/浜中 康子(Pf)
4 フィナーレ(合同演奏)「希望のうた」
  朗読:和合 亮一/指揮:新実 徳英
  全合唱団/アンサンブルつぶて/ゆめはっとウインド·オーケストラ有志/浜中 康子(Pf)
5 閉会の辞
司会:伊藤 誠

《つぶてソング》 詩:和合 亮一/曲:新実 徳英
《空のふもと風の中》
風土のうた 詩・曲 新実徳英