投稿日2025-08-252025-08-27
車で20分ほどの距離に八ヶ岳美術館がある。30数年も夏の蓼科にお世話になっている 続きを読む…
投稿日2025-08-242025-08-24
ここ鹿山はその名の通りたくさんの鹿が生息するのですが、天敵がいないため増え過ぎて 続きを読む…
投稿日2025-08-222025-08-24
徒然なるままにショパンのマズルカ51曲を「散歩」してみた。なかなかに味わい深い。 続きを読む…
投稿日2025-08-212025-08-21
超久しぶりに聴くB.ブリテン<戦争レクイエム>。冒頭からこの作品が名作であり、高 続きを読む…
投稿日2025-08-192025-08-21
藤井一興くんを偲んで、彼のフォーレ<舟歌>を山小屋のヴェランダで聴いている。 > 続きを読む…
投稿日2025-08-172025-08-19
①<荒地 Ⅰ-Ⅱ-Ⅲ> -ピアノと打楽器のために②<荒地 Ⅳ-Ⅴ> -ピアノと打 続きを読む…
投稿日2025-08-092025-08-09
山小屋のヴェランダで「カマキリとお茶」をしていたら、茅野市の広報スピーカーから黙 続きを読む…
投稿日2025-08-062025-08-09
夕食のあと、暇なのでショパンのマズルカを1曲ずつ試し弾きしている。7月31日から 続きを読む…
投稿日2025-08-052025-08-06
街の衣のいちまい下の虹は蛇だ -2006詩 野村喜和夫 曲 篠田昌伸 絶叫、絶唱 続きを読む…
投稿日2025-07-292025-08-06
翌日28日は茹だるような暑さの中、大阪万博を「薄覧」してきました。人気のあるパビリオンは30分とか3時間とか並ぶので 続きを読む…