計8作の現代曲を並べた意欲的なリサイタル。前半の4曲は無伴奏曲。僕の〈横豎〉(1987)も演奏された。サントリーホールのオープニングシリーズで堤先生のリサイタルがあり、その時の委嘱作品。オリジナル版は19分の大曲で、堤先 […]
計8作の現代曲を並べた意欲的なリサイタル。前半の4曲は無伴奏曲。僕の〈横豎〉(1987)も演奏された。サントリーホールのオープニングシリーズで堤先生のリサイタルがあり、その時の委嘱作品。オリジナル版は19分の大曲で、堤先 […]
庄司紗矢香&ヴィキングル・オラフソンデュオ・リサイタルを聴く(12月23日、サントリーホール) バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ短調バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第1番 プロコフィエフ:5つのメロディブラー […]
気楽に焼鳥屋や居酒屋の暖簾をくぐるわけにもいかない昨今、いきおい自ら包丁を握ることがグッと増えましたね。もとより台所に立つのは嫌いじゃない。男子厨房に入らず、の逆ですな。おかげで鯛の三枚下ろしくらいはなんとかできるように […]
家人と猫の会話 「ミミっ、お水飲む⁉️お水❗」 「にゃ~、にゃ~」 「焼きかつお食べる⁉️おやつよ❗」 「にゃ~、にゃ~」 なにを問うても、にゃ~にゃ~なのでありますが、会話が成り立っているように聞こえてくるから不思議です。我が愛猫ミミもそれに応えるように行動したりする。
その3日目は久留米での第27回賢順記念全国箏曲コンクールの審査。実にいろいろな曲と演奏を聴いたが、中でも断トツに佳いと思ったのが大川義秋君の自作の演奏。まさに「自分の音楽」そのもので、実にセンスィティヴな、風格を感じさせ […]
この3月に作曲したエリザベト音楽大学委嘱作品〈Salve Regina F〉、昨日4日がリハーサル、今日5日がG.P.と本番。声楽の学生さんたち30人くらいの合唱団、指揮は寺沢希さん。充実したリハーサルは見事な本番につな […]
アリストテレス曰く、物事を伝える時の大事な三つの要素は、①ロゴス=論理、②エトス=信頼、③パトス=共感、であるとのこと。科学的事実による論理的説得が効を奏さない理由はここにある、という小論を読んだ。であれば、原発問題、温 […]
現在品川駅にて新幹線の待機中。2月以来8ヶ月ぶりのこととて、勘が鈍って30分も前に駅着。明日、エリザベト音楽大学にて〈Salve Regina F〉の初演。本日夕方1時間半のリハーサルに立ち会うため品川から広島への旅。先 […]