
ピアノのためのエチュード -神々への問
昨年末開催された日本現代音楽協会による競楽ⅩⅤ(ピアノ、フルート、打楽器他の演奏コンクール)にて藝大作曲科の4年生がエチュード第3巻を弾いて見事第2位を受賞したと聞いた。人づてにメールをもらうと、選曲理由に「凄まじい推進力、限られた要素から広がる壮大な世界、緻密な構成力…」と自身の言葉による作品観が記されてあり、見事な演奏の動画も添付されていて、「早速に会わなくちゃね」と思った。 続きを読む…
昨年末開催された日本現代音楽協会による競楽ⅩⅤ(ピアノ、フルート、打楽器他の演奏コンクール)にて藝大作曲科の4年生がエチュード第3巻を弾いて見事第2位を受賞したと聞いた。人づてにメールをもらうと、選曲理由に「凄まじい推進力、限られた要素から広がる壮大な世界、緻密な構成力…」と自身の言葉による作品観が記されてあり、見事な演奏の動画も添付されていて、「早速に会わなくちゃね」と思った。 続きを読む…
このほど連弾版が全音から刊行。2023年1月14日、その新譜を使っての待ちに待っ 続きを読む…
エリオットの『荒地』のエクフラシス(音楽化)を目論んで解読中。自分の勝手なイメー 続きを読む…
⑥アンサンブル室町第15回記念演奏会10月13日、武蔵野市民文化会館詳しくはこの 続きを読む…
2022年はなかなかに楽しく面白い、収穫のある一年だった。 ①慶応大学ワグネルソ 続きを読む…
われわれ日本人の宗教、あるいは宗教観を仏教学・民俗学を併せた視点から多くのことを 続きを読む…
12月4日に次いで昨日12月18日が2回目、名古屋市の芸創センターにて14時開演 続きを読む…